[晴雨]引っ越します!
やっとこさWordPressの設定が終わってブログを引っ越す事にしました!!
今まで読んでくれた方ありがとうございます!!これからも引き続きよろしくお願いします!!
引っ越し先は
晴耕雨ログ ごく楽文化農園!
http://hareame.narki789.com/
です。
このブログはここまで!ではでは!!
農業×介護×ガジェット
①電車
メリット
・早い
・飲める
・時間が正確
・復路の最終が23時と遅くまである
デメリット
・高い(片道あずさ回数券でも2,800円+甲府駅までのバス代440円)
あずさ回数券(6枚綴りで16,800円、3ヶ月間有効)
通常価格は
・新宿駅が迷路
②高速バス
メリット
・安い(片道1,960円)
・飲める(?)
デメリット
・本数が少なく使いづらい
・酔う
・時間に遅れる事があり、移動にかかる時間が長い
WordPress は、MySQL(まいえすきゅーえる)というデータベース(データを保管するもの)を使ったオープンソースのブログソフトウェアです。WordPress 自体は、PHP(ぴーえいちぴー)というプログラム言語で書かれています。ライセンスはGPL。GPLライセンスとは、使用者に対して、コードを含めた再配布や、改変を認めているライセンスです。
WordPressの特徴をまとめました。
* 無料で使える
* 独自ドメインが使える
* テーマ(テンプレート)が豊富である
* プラグインによる拡張機能
* WordPressは常に進化し続けている
Dpubとは、Apple製品とSNSを愛する人が集う、「巨大なるただの飲み会」です。
Dpubとは、以下の頭文字を採ったものです。
DpubのDはDeveloper(開発者)
DpubのPはPublisher(出版関係者)
DpubのUはUser(ユーザー)
DpubのBはBlogger(ブロガー)
Apple製品とSNSに関わる開発者さん、出版関係の方、ユーザーさん、プロガーさんと、いろんな立場の方を「混ぜる」のがDpubです。
開発者さんが集う勉強会やブロガー同士のイベントなどは多く開催されていますが、Dpubは、立場が違う方達が一同に集い、「混ぜる」ことをコンセプトとしています。
セミナーの懇親会でもよく使うんだけど、「楽しくお話ししてるところゴメンナサイ!自己紹介させてもらっていいですか!」と笑顔でいけば、みんな喜んでお話ししてくれるものです。
明日のDpub 9 in 東京には180人もの方が一堂に会します。
なかには初参加の方も多くいらっしゃいます。
そこで、参加者の皆さんに、一つだけお願いがあります。
それは、「壁から一歩前に出る勇気を持ってほしい」ということです。
・自分を変える「良い行動」を一つだけ決める
・絶対できるぐらいまでレベルを下げて簡単にする
・決めた「良い行動」を毎日実行する
・出来た自分を「偉い!」と褒めてあげる
・1ヶ月続いたら、少しだけレベルアップする
・2つ目の「良い行動」を、超簡単なレベルからスタートする